人材募集
税務等の相談案件増加により、新たに一緒に働いていただける正社員ならびにパートタイマーを募集しています。未経験者を特に募集しています。現在の職員はすべて税理士事務所の経験ゼロからスタートし、現在は連結納税案件などに従事してもらってます。税理士資格は不要です。
明るい方、コミュニケーション得意な方の応募をお待ちしています。
千葉県・埼玉県からも通勤便利です。港区で勤務希望の方のご応募もお待ちしています。
正社員、パートの別なく、積極的に外部研修に参加してもらっています。多い月は月2~3回の参加ペースです。
楽しく仕事をしましょう。
わからないことなどはみんなで話し合ったり本を読んだりしながら解決して、徐々に知識も増やして下さい。
税理士試験受験中は、勤務時間や試験前休暇で対応します。(最後の追い込みしましょう!)
年間休日約120日です。
連絡先:所長 中村里実 電話 03-5402-7291(平日午前9:30~午後6:00)
メールでのご連絡は「相談・お問合せ」まで
正社員募集要項 (現在終了しました)
募集人数 | 1~2名 |
---|---|
勤務時間 |
平日 午前9:30~午後6:00 休憩時間60分(大体12時前後、各自休憩) 土日祝日休み |
給与 |
基本給は199,800円~ 資格手当 その他手当 通勤手当 労働保険 健康保険 厚生年金 賞与 合計 250,000円~340,000円 残業手当は見込み残業代として法定内10h+法定外20h分を時間外労働の有無に関わらず支給超過分は別途支払い |
業務内容 |
記帳(PCA・勘定奉行・ツカエル会計・ICS)給与計算(給与奉行・PCA・ICS) 事業計画等エクセルで作成、電話対応、来客対応、メール対応等 |
勤務場所 |
東京都港区浜松町1-23-2 山下ビル1F 事務所へのアクセス→ JR 山手線・浜松町駅 北口徒歩2分 都営地下鉄 浅草線/大江戸線・大門駅 B1出口徒歩1分 原則事務所内、クライアント先で入力作業等あり |
資格・経験 |
税理士科目1科目以上保有尚可、エクセル表計算必須 税理士事務所の経験年数は重要視していません。税理士事務所未経験の方のご応募もお待ちしています。 |
パートタイマー募集要項(税理士事務所未経験者)
募集人数 | 1~2名 |
---|---|
勤務時間 |
平日 午前9:30~午後6:00 の 4時間~6時間勤務 土日祝日休み |
給与 |
時給 1,400 ~ 資格手当 その他手当 通勤手当 労働保険 健康保険 厚生年金 賞与 |
業務内容 |
記帳(PCA・勘定奉行・ツカエル会計・ICS)給与計算(給与奉行・PCA・ICS) 事業計画等エクセルで作成、電話対応、来客対応、メール対応等 その他正社員と同等 |
勤務場所 |
東京都港区浜松町1-23-2 山下ビル1F 事務所へのアクセス→ JR 山手線・浜松町駅 北口徒歩2分 都営地下鉄 浅草線/大江戸線・大門駅 B1出口徒歩1分 原則事務所内、クライアント先で入力作業等あり |
資格・経験 |
税理士科目1科目以上保有尚可、エクセル表計算必須 税理士事務所の経験年数は重要視しません。未経験の方のご応募もお待ちしています!! |
勤務条件
- 繁忙期に毎日ではありませんが、若干残業はお願いします。9時頃までには終わります。12月~5月までは繁忙期になります。
- 税理士試験受験中は、勤務時間や試験前休暇で対応します。
- 分からないことは、みんなで手伝います。
- 社員・パートに関係なく希望あれば外部研修に参加できます。
- 夏期休暇1週間、年末年始休暇12/29~1/4頃まで。
応募書類
応募される場合は、事前に電話の上、下記の書類を郵送してください。到着後面接時間等を連絡致します。
- 履歴書(写真貼付)
- 職務経歴書
採用・事務所についてのFAQ
職員の定着率
女性正社員 10~11年目、女性パート社員 平成29年8月入社 全員会計事務所未経験入社です。
職場の雰囲気
ブースで囲まれていますので、他の人の顔は見えませんが、昼食時間などはブース越しでしゃべって時間をつぶしています。しゃべりすぎることもありますが、、健康のため、全員電動昇降デスクを導入しました。
残業時間について
繁忙期で午後9時ぐらいまでです。それ以外はほぼ定刻通り6時に終了です。残業代は、毎月残業の有無にかかわらず、正社員は定額を支給しています。仕事はみんなでバックアップして、一人だけに負担がかからないようにしています。
土日祝日の出勤
今まで土日祝日に出勤してもらったことはありません。勤務時間が長くならないように、より効率化できないかを考えています。
服装について
制服はありませんので、自由ですが、普段着ジーンズ等カジュアルな格好はNGです。
昼食について
12時から60分ですが、仕事やアポイントの関係で12時から1時頃に事務所あるいは外食しています。事務所の周りには飲食店が多いので、弁当や飲食店には困りません。冷蔵庫や電子レンジもあるので、お弁当を持参してもOKです。
PC環境・会計ソフトについて
一人パソコン1台、モニター2台で仕事をします。会計ソフトは、PCA・勘定奉行・MFクラウド・freee・ビズソフト・弥生会計・会計王・ICSです。税務ソフトはICS・達人シリーズを使用しています。
メールの利用について
最近は顧問先ともメールで連絡することが多いです。ソフトはOutlookを利用しています。
事務所の特徴は
通常の税理士事務所ですが、業種がいろいろありますので、幅広い業種の内容や特徴的な税法を知ることができます。かなりの頻度で税制改正や連結納税その他の外部の研修会へ積極的に参加してもらっています。
また、財務改善、資金調達を得意としていますので、経営計画の策定や金融機関担当者や役所等にも同行することもあります。興味がある仕事を幅広く経験できます。
さらに、読みたい専門書で事務所に無い書籍は、事務所で購入します。数百冊ありますので、ほぼそろっていると思いますが。
事務所の内の飲料
備えてあるのは、お茶、コーヒー、紅茶です。
掃除は毎日するのですか
年1回の大掃除はみんなでします。週に1度ゴミ出しと水回り、掃除機などのお掃除をお願いしています。
営業活動もするのでしょうか
営業活動や集金業務はありません。
事務所で旅行や食事会とはあるのでしょうか
すみません、今のところやっていません。
年末年始と夏期休暇について
年末年始は12/29~1/4頃までです。夏期休暇は1週間有給消化です。年間休日は約120日です。
その他ご質問がありましたらお気軽にご相談ください。